2025年6月3日 / 最終更新日 : 2025年6月3日 admin ブログ 楽しいことを考え、物事を遂行する意味 🌷 🌷 脳の働き、 海馬はとてもデリケートで傷つきやすい器官でした。 ストレスや感染症、炎症などによってダメージを受けます。 季節的にも、これからの時期は熱中症対策は、とても大事なのですね。 🌷 また、多忙な人こそ楽しい […]
2025年6月1日 / 最終更新日 : 2025年6月1日 admin ブログ 慶びの夜明け 昨夜は、いつもながら夜中に目覚めましたが、 再度、熟睡でたっぷりな睡眠を吸収することができました。 また、寝る直前まで考えていた講義内容(アンケートから) 「どこの現場でも上がる難問解決」が、 目覚めと共に気づきを促し、 […]
2025年5月31日 / 最終更新日 : 2025年5月31日 admin ブログ 誰もが住みよい街をみんなでつくろう! 🌷 一人の力より、 二人、 三人の力を合わせることで、 小さな地域も 大きな地域の区域ごとにでも、 良い時も、そうでないときでも、 力の結集から互いが助けあい、 住み慣れた場所で過ごすことができますね! 🌷 人は、話すこ […]
2025年5月31日 / 最終更新日 : 2025年5月31日 admin ブログ 6月、野幌公民館ご案内 🌷 今回も「のっぽろ公民館です」。 《心身機能の働き》 活動をすることで ①予定の日を忘れないように工夫をする。 ②暑いのか、寒いのかな?と、気温にあわせた洋服を選ぶことができる。 ③予定の場所に出かける。 目的地へ着く […]
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 admin ブログ 無償の愛から光をいただく 🌷 🌷 今日は、急に思い立ち午後からバスと電車を乗り継ぎ、のっぽろ町にある 一般デイサービスへ行かせていただきました。 近々で話は進めておりましたが、 行動をする意味、 また、できない理由を告げると山ほどありますが、 す […]
2025年5月29日 / 最終更新日 : 2025年5月29日 admin ブログ お知らせ 🌷 🌷 令和7年度清里町認知症ケア多職種協働研修会 開催内容 1.開催目的 医療介護従事者等の個々の対応能力の向上を図るとともに、 地域包括ケアシステムの中で相互の役割・機能を理解しながら 地域全体の総合的な […]
2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 admin ブログ 手紙 🌷 🌷 自分が住むマンションの個人の郵便受けに、 いつもギッシリと詰まった受け取っていない郵便物が目に留まります。 いろいろな内容の物もあるのでしょう。 または、心が入った差出し人の魂が入ったようなお手紙もあるかもしれま […]
2025年5月27日 / 最終更新日 : 2025年5月27日 admin ブログ 仲間の集いは体を癒し生活を潤す 🌷 🌷 一人より二人、 二人より三人、 仲間が集うと様々な良き情報も入り、 昔の「向こう三軒両隣」のようで、 月に1回程度の輪ですが、 住所はバラバラでも知らぬうちに助け合いの輪になっています。 🌷 先日、急に右わき腹に […]
2025年5月26日 / 最終更新日 : 2025年5月26日 admin ブログ 本当に大事なもの🌷 🌷 心を穏やかに整えると 鳥も木々も 草花も 安心エネルギーで満たされ そこに佇む自分を信頼していただける。 🌷 (会話ができる円山のカラスさんです(#^.^#)) 🌷 自然に生きるもの等も、 子どもの心も、 澄んだ心で […]
2025年5月25日 / 最終更新日 : 2025年5月25日 admin ブログ いつものルートを外すと学びが多い! 🌷 安住の落ち着きを求めるには変化の少ない方が良いと感じるが、 何も変化がなければ 進歩は、少ないと自分は思う。 ・ いつもと違うルートは、何が起きるのか不明であり、 安心空間か、 それとも反する空間か、ドキドキものでも […]