2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年3月15日 admin ブログ 上の雪・中の雪・下の雪 どのような仕事でも、 いろいろな人の働きがあり、やっと一つの目標が到達できる。 それは、住民を思う行政からの深い思いであったり、 一般の仕事を遂行する人々であっても、 🍓 さまざまな働きがあるからこそ やっと、 一つの完 […]
2024年3月14日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 admin ブログ 希望はかなう 🌷 昨日は、これまでの地域における認知症の人を中心とした歩みをご報告できたこと、 また、 現場における認知症介護から ご利用者から教えていただいたこと、 認知症の人が発した言葉をぜひともお届けしたいと思った内容、 そして […]
2024年3月13日 / 最終更新日 : 2024年3月13日 admin ブログ ご案内 🌻 本日、13時30分~ かでる2.7において 主催:認知症の人と家族の会 「認知症の人と共に暮らすまちづくり研修会」があります。 ・介護体験からの発表や ・認知症サポーター養成、 自分は、SOSネットワークと希望をかな […]
2024年3月13日 / 最終更新日 : 2024年3月13日 admin ブログ 空が見え、遠くの山が見える。 小さな空間でも 青空が見え 夜には星が見え 遠くの家々が見えると 自由であることに 感謝の気持ちが湧いてくる 🌷 出先の会議から タクシーがつかまらず アプリもあるのに心地よい気温に押されながら歩き続けると、 夜には景色 […]
2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 admin ブログ 「認知症の本人のヘルプカード等を市町村(n=1114)で推進する必要性について」質問した結果抜粋(認知症介護研究・研修東京センター) 🌷 ①本人が、自らの力を活かし社会参加を続けられるために、市町村でヘルプカード等の推進が必要。 ●必要だとあまり思わない 14.6% ●必要だと思う 74.5% ●とても必要だと思う 11.0% […]
2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 admin ブログ 心ある作品は心を動かす 心を込め 懸命に描いた作品には 相手の心をも動きださせる力が漲っている。 「自分から始まった人生に後悔しない人生を歩んでね」と訴えかけてくる何かがある。
2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 admin ブログ 大地震に対する備え 日本は世界有数の地震国であります。 家庭などで防災グッズ等が用意されている方もおりますが、 介護現場においても、働く外国人も含めた安全確認の連絡方法の確立や 自分の地域における災害危険予測(洪水・崩壊・山崩れ・停電等)か […]
2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年3月10日 admin ブログ 2.君との約束を守れなくて あの日の僕は「君との約束」をまもれなくて、「ごめんな」 「君を」「一人で」置いてしまったから、 いつまでもずっと永遠に、僕は君を守ると言ったのに守れなかったから、 いつまでもずっと僕は「あの日に戻りたい」と願うだけだから […]
2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年3月10日 admin ブログ 心 🍓 昨日に引き続きご紹介をさせていただきます。 良き時間をいただきありがとうございました。 次回へ向け頑張ってくださいね。 楽しみにしております。 🍓 🍓🍓🍓 🍓
2024年3月9日 / 最終更新日 : 2024年3月9日 admin ブログ 札幌市知的障がい福祉協会の展示に感銘 かでる2.7の会議前に1Fホールの展示物から障がいをもちながらも 豊かな心に感銘しました。 🌻 いえ、いえ、 この人々が神様からいただいた心を素直に表現しているのであり、 一見、普通と思われる人々の心がとても疲れ、 純粋 […]