自分が思う人生の歩み方

🌲

🌲

おはようございます。

今日も、ご覧いただき感謝申し上げます。

最近の自分は、食べ物に変化が起きています。

ご飯や、パンも食べますが、

主たるものは、果物やジャガイモ料理が主流となり自然な物へと変化してきています。

🌲

もともと、好きだったものはジャガイモ料理で、

お寿司屋さんへ行っても最後のシメは、芋もちで皆さんに笑われますが

本当は、芋もちだけで良いのです。

🌲

減少しているのが哺乳類のお肉です。

食べても口に合わなくなっています。

今は、体が求めるものに合わせて食しています。

🌲

今、次のやりたいことの整理を行いノートに書き留め、

そこに優先順位をつけ行動前の準備が進みつつあります。

他者との意見交流はとても大事です。

しかし、他者の意見はお聞きしますが最終の決断は、誰もが自身が判断するものです。

これは、自分も他者も同じことでありますね。

物事のすり合わせにより、より良いものへと発展するものとなります。

一方的に、どちらかが我慢するものでもありませんね。

感情を出さずに冷静に物事を判断することで摩擦は減少します。

🌲

これは、組織であっても同じです。

圧力で抑えると、その感情は別な形で表面に現れてきます。

その過去の古い形は通用する時代ではなくなりつつあります。

権力を持つ人が、そこまで大事にしている組織でもその組織に一生いることは難しいことです。

必ず人は命に制限があるように組織にも様々な形で退職という形があります。

🌲

「個人」となったときに残りの人生をどのように生きるのか、

「真に生きる」ということと、自身へ愛をもって「自身の魂」と向き合うことが

早めの気づきとなって新たな人生を歩む一歩となりますね。

せっかくの人生を心、豊かに

様々な形で奪われる前に

自身の力で自ら考え、

また、冷静沈着な頭でどのような生活になるのかを描き

理想と現実を近づけ

後悔のしない人生へと歩めるものを考えることも一歩前進となるものだと自分は思います。

(#^.^#)

今日も笑顔で、怒らず、穏やかに過ごしましょう。

免疫力を高める笑顔をどんどん引き出しましょう。

ありがとうございました。