次なる行動への準備
🌲
🌲
次の「為すべきこと」の目標は自分としては大きなものであります。
あれこれ考えると挑戦できず足踏み状態となることがありますが、
自ら挑戦したいことと、内なる自分にベクトルを合わせ、
過去に創造していたものは一旦終了し、
改めて以前よりも良きものとなるよう
自ら意識を上げ、
エネルギーを高め、
そのエネルギーを燃やし続け目的達成の準備の一歩を踏み出します。
🌲
準備が終わると
次には、
他者の多くの人の力も借りながら進める事業でもあります。
🌲
進行途中でのモニタリングを行い、
その基本となる方向性は、
個人から、
他者、
自然に生きる物すべてが、
愛ある一つ(ワンネス)という考えに沿っているのか。
🌲
その物事を目的として掲げ、
一度にすべてが出来なくても、
ゆったりとした心もちで、
焦らず、
しかし、スピードは一定の速度で歩み
可能性の扉に光を送り、
自分も、他者も、自然にもやすらぎを届けていきたいです。
🌲
こちらも宜しくお願いします。
2月21日(金)10:00~12:00
ジョブキタビル8階 (中央区南1条西6丁目20-1)価値創造空間space360
申し込み締め切りは2月18日です。
無料です。
あなたは、認知症になったらどこで暮らしたいですか?
自ら〇〇で暮らしたいと計画し願う方もいるでしょう。
しかし、多くの人は、
経済的なこともあり、
「住み慣れた場所で、慣れた布団で顔を知る人々と最後まで暮らしたい」と願うのは普通のことですね。
普通のことがあたりまえになるような世界を自分達から始める心の準備を始めてみませんか。
🌷
現場の実情を知り心痛めている介護支援専門員さんも、認知症地域包括推進員さんも、
民生委員の皆さんも、これからこんな風になったら良いなーと願う人々も
どうぞ、お気軽にお越しください。
🌷
お一人の声から世の中は変わるのですね。
新しいアプリの紹介もありますよ。多くの支えがあり希望は実現できるのですね。
お待ちしております。
(#^.^#)