一人、一人の死を丁寧にさせていただく
🌲
在宅では暮らすことができない人を依頼する家族の想いが溢れるときは、
珍しい食べ物と出会ったとき、
楽しい一瞬の場での家族交流時の不在、
過去の幼少の頃の大切にされた良き思い出を回想した時、
また、離れているからこそ心配になり思いが募ることがある。
家族が、「一緒に温泉に連れていきたい」など
心で思ったことを実現しようとするが、
多くは「その場に迷惑をかけるのでは」と遠慮する場面が多い。
🌲
しかし、現場でこの家族の想いを先に組むこともできるのである。
大げさでなくても
その人、お一人にスポットをあてさせていただくことで、
これをご利用者交代で順番に光をあてると
無理なく希望を叶えることとなり
ご利用者の満足は言うまででもない。
🌲
家族の喜び、
交流する互いの喜びが歓喜となり
その場は、華やいだ喜びが充満してくる。
🌲
その喜びは、現場のスタッフの達成感となり仕事へのやりがいとなり、
この喜びを経験する人等は、
逝くときの最期の場面でも現場での学びは力を発し、
すでに話すことも困難な状況であっても夫との最期の別れ時には
「お父さん!がんばるんだよ!」とそれまで意味が通じるのが難しかった人も
懸命に叫び、
届いた臨終間際の夫は、
握りしめた手を強く握り返していただいた。
現場のスタッフは、日数を経て「教えてほしい。どのような最期だったのか」と、
いう返答に、
その限定された場面を思い出し
涙を流しながら『良き最後でした』と伝えていただいた。
🌲
感性を磨くこと
それは、多くの喜びと感動を知ることであり、
もちろん、
苦しみや悲しみの積み重ねがあるからこそ感動が沸き上がったのだと
人生の歩み方について
皆、平等であるのだなと感じた。
感謝!