視点が変わり、間違っていた自分を癒し感謝します。

🌲🎅🌲

とても体調が良く、

OPをしていただいた先生等に心から感謝です。

今日は、あちこちと用事足しをして歩くことができました。

夜の湯たんぽ風は、体をじんわりと温めていただけるため体の影響も少ないです。

体を休めていた時には、足がとても冷たかったですが、

体を動かし夜は、

昔ながらの湯たんぽを足もとに置いて熟睡です。

いつも夜中に目を覚ましますが、これは学びの時間で後に再び熟睡です。

🌷

雪道にも慣れ歩行距離もどんどんのびています。

病気に負けずに自分で動かすことが大事だと実感です。

これは「やらばければいけない」ではなく、

自分自身が「こう~したい」と求めての行動であるのです。

🌷

自分の魂が決めてきたこと、

今の自分が納得に至ることができたこと、

魂が上昇する場面は、

自由に自分が決断することであり、

恐れずに前に一歩進めることで、代々繋いできた自分の魂の「番」の出番であるのだと気づきです。

バトンが渡されてくる瞬間なのだと感じます。

🌲

今の自分が、そのままの生活のスタイルを変えずにトライすることができるのです。

いつもの生活の流れが変わることもありません。

人の身体は年齢を問わず、いつ・何があるかわかりませんね。

そう考えると毎日、朝の目覚め時に「今日も生かさせていただける」と感謝が湧いてきます。

🌲

この感謝の積み重ねは、

バトンが渡される前の助走であり、

日々の暮らしのなかでも魂の成長(ascension )はできるのです。

魂の上昇は、特別な人ではありません。

誰もが日々の暮らしのなかでも上昇出来るのです。

何気なく親切にしたことで相手がとても喜んでいただいた。

ことばで礼を伝えるように、その人の魂も、自分の魂も喜び学びへと上昇するのですね。

🌲

苦しいときこそ、

「なぜ、苦しいのか?」自分と話し合うことが必要で、

その話し合いから魂は自由となるのです。

相手が悪いのだと責めることで、魂はますます苦しくなるでしょう。

「しかし、どうしてそうなったのだろう。」

「何を学ぶことがあるのだろう」と考えることで「過去に自分もそれに似た行動を他者に与えていた」と、

気づきをいただき、気づかせていただいた相手に感謝する心が湧いてくるのです。

🌲

そこで憎かった相手への感情が、感謝に変わり、

それまで苦しかった魂が自由になるのです。(解放)

🌲

自分をみつめ今の行動が自分らしいのか?

自分自身が恥じないような「今世」の生き方を自分の意志で貫きたいと思います。

自分は、この考えに至るまでに間違っていた自分もいました。

でも、この「間違ったなー」と思う自分を癒し、気づきに感謝します。
まだまだ、成長の段階であるのだと考えることができました。

理解すること、

自分に素直になること、

相手に「なんでなのだろう」とマイナスな事でも、

一方的ではなく「共感しよう」と心を動かすことで摩擦はなくなるのだと思います。

🌲

今日は、北海道神宮へ行かせていただきました。

昨日まで寒くて行動することができませんでしたが、今日は暖かくスムーズに行動できました。

外国人の皆様が多く神宮を参拝していただけていました。

日本人としてもありがたいなーと感謝します。

(^^)/

ブログ

前の記事

心のままに
ブログ

次の記事

実践