真の自由とは

🌲

朝の6時過ぎは、まだ暗いですが今日も朝が明けようとしています。

入院から充実した時間だったと言い切るのは、ちょっと変な気持ちですが、

自分としては、限られた空間でしたがとても自由な空間でもありました。

🌲

日常の暮らしに於ける自由とは、

虐げられない生き方であり、

自分という自分の意志を尊重し、

それは、自分という表面からの自分ではなく、

もう一人の魂と向き合い

物事を決めていくという自由だと自分は思います。

🌲

人が生きていくなかでは、

法律にもない決められた何かがあり、

その物事が該当する方等に重くのしかかる場面も有ります。

🌲

明るい場面では90代近い店主が安価な食事を年若い人等に提供し、

そこに明るさがあり、

安価に提供することでご自分の人生を振り返った奉仕のような

気持ちも存在し、誰かの為に働くというスタイルがより健康を維持していただいているのでしょう。

🌲

自由に生きるとは、人が暗黙のうちに考え出した掟は簡単に崩れるもので

その考えに誰も縛られることは無いのです。

世の中はめまぐるしく変わりつつあります。

政治も

金融機関のスタイルも、これまでの常識が覆されつつありますね。

暗黙の掟のような常識はどんどん覆されるでしょう。

🌲

医療福祉の人材不足の場において自分がお世話になった病院は、

とても居心地が良いと感じたのは、技術もさることながら

そこには人に対する「愛」が存在し人権が守られていたからなのだと考えるに至りました。

ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

🌲

過去10年では、思いもつかなかった若年認知症の人が「ライブ」を行います。

懐かしい曲も歌っていただけそうです。

ほっかいどう希望大使の弥生さんの歌は、

澄み渡った空に清々しい小鳥のさえずりを聞く様な、心に染み渡る歌です。

🌲

🌲

来場の皆さまで「日々、自分は苦労をしているなー」と思われるご自身の為にも、

この年末の心の清浄を促す為にもどうぞお越しください。

認知症観を見直す場面となり、

認知症と診断された人には、勇気をいただける場面となるでしょう。

ご主人からも必要時、在宅介護支援のご相談も承る予定があります。

🌲

認知症を患う辛さは同じ病気を理解できる当事者が支え

在宅介護の辛さは同じ介護先輩からお話を賜り支え合いましょう。

何も心配はいりません。

お気軽にお越しくださいね。

🌲

今日の使用カードは、引き続き龍神カードです。

お出になったカードは,12番 青龍さんで主な言葉は「真直ぐ進む」です。

やる気に満ちた状態で、風を切るように果敢に前進していく力を

授けていただくカードです。

物事が一気に進むとあります。良かったですね。今日も車の運転に十分気を付け

自分を大事に過ごしましょう。

ありがとうございました。

良い日でありますように、(#^.^#)