日記帳
🌹

🌹
私は、幼いころから土日が嫌だった。
両親は忙しく独りであった感覚がある。
記憶に残らない行動をしていたのだろうけれど、
心の中では空虚な時間だったようだ。
そのせいか、
今も、土日は、あえて自分を多忙にするので月曜日はぐったりすることが多い。
🌹
そのせいか、
誰かの為に行動し笑顔が生まれると、
言葉にできない言いようのない喜びをいただけていた。
🌹
とくに、
自然に生きる小鳥や植物は、
とても清々しい。
そばにチョンチョンと寄ってきて目線を合わせ「おいしいものないの?」と声をかけてくる。
「ごめんね!
何もないよ!」
と伝えると、何かを訴えやがて離れるが何度も何度も再び戻って来る。
・
あまりに雀の気持ちが純粋なので、数歩のコンビニでお菓子を求め
雀の側に置くと、雀は驚いたように顔を見てついばみ、
飛び立ったかと思うと数羽の友人(雀)を連れて来た。
やがてその友人?らしき雀の仲間は、徐々に増えたが6羽程度である。
🌹
勇気ある雀は帰り際まで何度も顏を上げ「ありがとう」と
首を縦に振り体の半分もある餌を
持ち上げ倉庫に餌を運搬しているようである。
・
上空からその姿を見ていた黒々とした大きな1羽のカラスがやってきた。
「あら!あなたも来たの。どうぞ、召し上がれ」というと、
首をかしげるのだけれど大きな姿なので「いいんですか?」と無言で訴えているようである。
・
カラスは、
その後、「あまり口にはあわないです。失礼しました」と、言うように
JRの駅舎の天辺に、ヘリコプターよりも上手に流れるように飛び去って行った。
🌹
カラスが飛び立って時を待っていたかのように、
鳩の夫婦らしき二羽が首を振りながらやってきた。
同じように餌を近くへ置く。
とても慣れているが用心深い。
・
その後、人間の子どもと祖母らしき二人が側にきていただいた。
ちょうど、1袋残ったアンパンマンのお菓子を、
「子どもさんに渡して良いですか?」と伺い
手渡すと「アンパンマンだ」と大喜びできちんとお礼を告げ、
お二人で手を繋いでやっぱりJRの駅の方へ立ち去って行った。
🌹
バスを待つ時間の有意義な時間は、
側によっていただける自然と、人等の幸せなひと時をじさせていただいた。
まもなく新しい出発の現地を見せていただく予定である。
良き世界を求め歩んでいきたい。
私が、ブログをなるべく更新しようと思うのは、
心の整理で日記帳のよう。
感謝!