幸せの種

今日は、先日遠方に撒いた「幸せの種」がどのように変化するのか、

とても楽しみです。

欲をはらず

穏やかな笑顔で、

幸福を呼び込むときには、

心構えと精神の持ち方がとても大事と実感です。

🌷

社会の仕組みには、

関心ある必要な怒りと、

無用な怒りがあるように、

無用な怒りは、怒りが何倍にもなりやがて自分へ戻り、

後の後悔となりますね。

🌷

物事の本質を確かめ

正しい怒りは、正論として堂々と掲げることで、そこに同志となる人々が集まるのでしょう。

🌷

「幸せの種」の良き願いは少し時間がかかっても、

形を変え

幸せとなるものを道連れに仲間等を寄せ、

良き姿となってバリエーション豊かにその地に光が射し込み、

人生の一幕を閉じようとしていた人々は、

やる気が湧いてくると

これまで奥に仕舞い込んでいた、

錆ついたものの薄皮がはがれるように、

”ピカリ”と輝き、

過去の経験をフルに使い、

身に着いた知恵の発動で、

意欲に燃える場となりますね。

🌷

多くの人は「もう年だから」と、

自分以外の誰が決めたか知らない年齢で制限していましたが、

復活した人々は、

生まれた時から印をいただいてきたように

人々を慰め

癒し、

今、ここにもう一度、

細胞の活性と共に若さが回復し、

心が回復し

やる気十分になるとすべておいて予防となり

地域を盛り上げ、

計画に沿って、次なる人を育成し年齢問わない活躍の場が出来るのですね。

🌷

これからの地域づくりは、

貴重品を除いた空き家を相談から活用し、

また、荷物があるなら、使わせていただいて良いかの相談を行い、

定期的に主となる人と相談しながら捨てることで

家は片付いていきますね。

🌷

人手がない時代です。

これまで世話になった場所への地域貢献ともなり、

貸す方も片づけの悩み減少にもなりますね。

また、これからの地域づくりは「計画的に人材を育成し繋ぐこと」が大事と

過去の経験からも今一度、ふり返ります。

🌷

今日は、良きことが起きる予感がバリバリします!(#^.^#)

素晴らしい一日になるように祈ります。

ありがとうございます!

皆様にも幸福の種が舞い込みますように!

感謝!

ブログ

前の記事

kokoroNew!!