中秋の名月

風情を楽しむ
日本古来の名月を楽しむ余裕をあえてもちました。
昨日はうっすらと雲がかかり今朝がたのお月様は、とても美しく心に余裕が持てますね。
お月様の位置に合わせススキと、おまんじゅうは移動です。
今日は、朝からおまんじゅうをいただきました。
精神作用と食からの満たされるもの、ちらも満喫できました。
日本の古来のものに触れると心がリラックスできました。
🌷
まだまだ一歩の前進ですが昔話も徐々に動き出しました。
昔話を何度も読み込んでいくと不思議に日本の昔が浮かび、
祖母や両親、幼い頃の友達を思い出します。(回想法につながります)
また、心が忙しい方も、心が塞ぎがちな方もどうぞ、ゆったりとした時間を・・・
お話は、なるべくゆっくり語りかけるように癒しのネルギーを込めました。
🌷
子どもさんにも、
高齢者の入院中等の面会時にも
一緒に楽しみ会話の促進となりますようお試しください。
この場限りのお話の内容を心に留めておくと、再び良い時間を思い出すきっかけとなりますね。
「宇宙と仲良く楽しい時間」
https://youtube.com/@uchutonakayoku_tanoshiijikan?si=–Z6bOY2MDqyqO1l
良き時間をお祈り申し上げます。
幸せな一日とありますように・・・