ご覧いただいている皆様へ情報の伝達です。
🌷

🌷
明日、2025年3月20日18時1分、春分の日は、
鎌倉時代の1325年から700年後となる日であり、
🍎
日本の国立天文台(NAOJ)が発表しているのも、
2025年の春分の時間は3月20日18時01分です。
天の赤道と黄道がなす黄道傾斜角が0度になる時刻を表しているとありました。
0は、新たな出発ですね!
🌷
太陽、月、星が一定の位置に配列される特別な日であり
その宇宙全体が調和される日で、すでにそのエネルギーは降り注いでいるそうです。
🌷
過去の歴史でも、1325年
世界では、ヨーロッパはルネサンス(再生という意味ですね)へ移行し、
芸術、科学、技術を発展し、
日本では、世界最古の演劇と言われている能楽が発展し精神性の高い始まりとなりました。
🌷
もっと古い625年は、仏教が広く広まり始めました。
宇宙はワンネス(一つ:この世の万物は一つの存在)という観点から地球を見ることができますね。
🌷
いずれも古い時代から新しい価値観が生まれたことが共通の点がありますね。
新しい時代への変化となるには、多少の世の中の動きもありましたね。
これまで、あたりまえであったものが崩壊し変化を伴っていくのですね。
今後、情報技術とインターネットの情報共有時代がくると、
更に真実が良く見え、
一人、ひとりが「どのように生きるべきか」という個々の判断が
大切となるもので、過去の縛りを開放し個人の良き考えが通る時期なのだとも思います。
★
前向きに生きることです。
与えられるものを待つのではなく、自分が何を希望したいのか、
その為には、どうしたら良いのか?と、考え能動的に考えることですね。
すべてに、あきらめないことが挑戦となり細胞も活性するでしょう。
「病は気から」というように、
心のもち方で改善する病気もあるのですね。
どうぞ、700年に1度の日を、
ポジティブな心で建設的な希望を掲げてみてはいかがでしょうか。

(#^.^#)
笑いましょう!
笑顔を向けましょう!
笑う門には福来るですね!


🌷
今日は、帯広市主催の研修です!
精いっぱい、認知症の人の代弁者として貢献させていただきます。
日本は、世界でも認知症ケアはトップであります。
コロナ禍からダウンした医療・介護現場の回復を応援させていただきます。
最も多い認知症の人に視点をあてることは、
全ての人が住みやすい世の中へとシフトすることができるからです。
互いに良き介護を広めていきましょう!
(#^.^#)