より良い一日とは
🌹

🌹
より良い一日は、自らつくるもので、
他者から与えられるものではないなーと実感です。
それは、仕事においても家庭においても
瞬時に考え反応する自分が必要な場面こそ、
ポジティブな思考から新たな言葉を届けると、
その言葉の影響から自身の表情が変わり、
それまでのその困難な出来事からの返答も、
かろやかに、その物事が解決する方法へと導いてくれるのですね。
🌷
自身が導く思考により周り全体の物事の質も大きく変化します。
例えば、
些細なことでも生活上では、切っても切れない大事で必要な場面がきます。
それは、週に2回のゴミ捨てであってもきれいにまとめ、関係者が
「ありがたい。軽い、持ちやすい」と感じていただくと、
🌷
一番、小さな5ℓのゴミ袋に、「美しくいっぱい入る為には」と、
ゴミをまとめテープを貼り小さな束をつくり隙間なく埋めると
まるで、人参の詰め放題のように楽しく物事が豊かに進んでいきます。
厚いビニール専用のゴミ袋も経済的になり、環境に優しく一石二丁を超えた
お得感が増しています。
豊な感情を味わうことは、プラス思考となり物事への考え方もポジティブに
なります。
🌷
感情に任せ、はきだすマイナスな言葉は、
せっかく積んできた「徳」が消えていくのはもったいないですね。
笑顔でプラスの言葉を導く思考でトライしたいと自分は思います。
🌷
今日もよい日でありますように。
このようにブログを上げられましたことにも感謝いたします。
ありがとうございます。